家具のサブスク選びに迷ったらココ!当サイトのおすすめ9選クリック!

借りなきゃ損!セイルチェアをレンタルできるサブスク4選│一番安いのはココ!

当サイトのリンクは広告を含む場合があります。
この記事はこんな方におすすめ!
  • セイルチェアを一番お得にレンタルできるサブスクを探している
  • セイルチェアの座り心地が自分に合うのか確認したい
  • レンタルと購入どっちにするかを迷っている

この記事は、こんなあなたの悩みをサクッと解決します。

買うかどうかで迷っているなら、毎月定額でセイルチェアをレンタルできる「家具のサブスク」を使ってみましょう!

短期利用なら買うより安くセイルチェアをゲットできますよ。

この記事ではセイルチェアをレンタルできるおすすめのサブスクを4つご紹介します。

その他にも、次のようなことを一緒に紹介していきます。

この記事を読めば、買うよりお得にセイルチェアを使い始めることができますよ!

つむぎ

私はセイルチェアをCLASでレンタルしました。高い買い物だから事前に座り心地をチェックできて、満足できましたよ!

この記事を書いた人
  • 家具・家電を月10種類レンタルしている30代共働き主婦
  • 家具・家電レンタルの記事を90記事以上書いているサブスクマニア
  • 在宅ワークが多く、家にいる時間をとにかく最高なものにしたい人。
つむぎです
目次

【結論】迷ったらココ!セイルチェアをレンタルするならCLAS

今回紹介するサブスクは4つありますが、迷ったらCLASを選べば間違いなしです。

私は、次の理由からCLASを一番におすすめしています。

  • 他社と比較して一番安い!
  • 買うより圧倒的に初期費用が安い!

≪理由①≫ 他社と比べてセイルチェアのレンタル料が安い!

短期レンタルでも長期レンタルでもCLASが一番安くなります。
一定期間レンタル後、返却した場合の各社の比較をしてみました。赤字が最安値です。

比較条件

  • セイルチェア(ブラック)
  • 使用場所は東京都の自宅
  • レンタル後に返却を想定

レンタル後に返却した場合の総額

CLASflectKagg
レンタル
subsclife
1か月目12,76025,64014,650155,240
2か月目20,68025,64021,300155,240
3か月目23,76037,40026,950155,240
6か月目47,88055,04048,400155,240
12か月目66,528
※12ヶ月プラン利用
90,32091,300155,240
24か月目95,040
24ヶ月プラン利用
149,120177,100155,240
※subsclifeの解約手数料は残りの期間のレンタル料全額のため金額が一律になっています。

どの期間でもCLASが一番安いのが分かるかと思います。

1ヶ月だけレンタルして気に入ったら購入するもよし!座り心地をじっくりと試して返却後に改めてほしい色を買ってもよし!

うさコ

1年以上のレンタルだとかなり安いのもポイントだね

つむぎ

途中で返却すると手数料が発生しちゃうけど、長期プランなら月のレンタル料がグっと安くなりますよ!

≪理由②≫ 買うより圧倒的に初期費用が安い

セイルチェアをAmazonで買うと104,500円かかります。※2023年6月時点

学生の方・社会人なり立ての方・家族を養っている方など、この金額をいきなり払うのは勇気がいりますよね…。

¥104,500 (2023/05/31 19:05時点 | Amazon調べ)

でも、CLASなら初月7,920円ですぐにセイルチェアを使い始めることができます。

以下の表は、アーロンチェア(リマスタード)をAmazonで買った場合とCLASでレンタルした場合の金額比較です。

レンタル
期間
CLASAmazon差額
1か月7,920104,500 96,580
3か月23,760104,500 80,740
6か月47,520104,500 56,980
12か月66,528
※12ヶ月プラン利用
104,500 37,972
※2か月目までは返却時に4,840円発生

1か月のレンタルで返却するとプラスで送料が発生してしまいますが、それでも定価より10万も安いです。

うさコ

1年使ってもまだ4万近くお得なんだね!

買う前に試したい、短期間だけ使いたい、そんな方なら買うよりCLASの利用が圧倒的におすすめですよ。

\ セイルチェアのレンタル料が一番安い/

セイルチェアをレンタルできるサブスク4選

セイルチェアをレンタルできる家具のサブスクは次の4つです。

サービス名レンタル料金送料最低利用期間新品or中古解約手数料購入公式サイト
CLAS7,920円/月往復無料
3か月以上利用で
1か月中古なし不可公式サイト
subsclife5,790円/月~黒・白片道8,140円3か月新品残り期間の利用料公式サイト
flect5,880円/月黒・白・赤片道4,000円3か月新品2か月分の利用料公式サイト
Kagg.jp7,150円/月青など6色返却5,500円なし中古2か月分の利用料公式サイト
つむぎ

それぞれ良い点、悪い点は様々です。迷ったらこの後のチャート診断も試してみてくださいね♪

【診断チャート】あなたにぴったりのレンタル会社は?

自分に適したサービスを選ぶには選択要素がたくさんあって迷いやすいので、サブスクを選ぶ際の診断チャートを作ってみました。

実際に診断チャートの内容を確認したうえで、この先の内容を読み進めると迷わずあなたに適したサブスクを選べますよ!

Q1
新品をレンタルしたいですか?

CLASの詳細を見る>>
subsclifeの詳細を見る>>
flectの詳細を見る>>
Kagg.レンタルの詳細を見る>>

CLAS|セイルチェアを「安く」レンタルするならココ!

セイルチェアのレンタル料金7,920円/月
選べる色ブラックのみ
最低利用期間1か月
送料3か月以上レンタルで
往復無料
商品の購入購入不可
新品?中古?中古品
自然故障時の保険商品代金に含まれる
利用可能地域東京都、神奈川県、
埼玉県、千葉県
大阪府、京都府、兵庫県
支払い方法クレジットカード
メリット
デメリット
  • レンタル料が1番安い
  • 申し込んだらすぐ届く
  • 3か月以上利用で往復送料が無料
  • レンタル期間は1か月からいつでも返却可能
  • 自然故障なら無料で修理・交換
  • 中古品(除菌・メンテ済)のみ
  • 買取りができない
  • 3か月未満で返却すると送料がかかる

CLAS(クラス)では月に7,920円でセイルチェアをレンタルできます。ココで比較したように、セイルチェアのレンタルにかかる金額は一番安いです。


届くまでが非常に早く、私は申し込んでから5日後には届きました。

セイルチェアは人気商品なので、届くまで1か月以上かかるサブスクもあります。「中古でいいからすぐに使いたい!」という方にCLASがおすすめです。

セイルチェアの納期

CLASflectKagg
レンタル
subsclife
日数5日3週間4~6
週間
2週間
2023年3月時点の情報です。

また、終了期間を決めずに1か月単位で借りられるシステムなので、満足したらいつでも返却可能。セイルチェアをサッと試して、新品で買いたい方に適しています。

私もCLASでセイルチェアをレンタルしました。中古品ですがかなり美品でキズなどはほとんどありませんでしたよ!

私がレンタルしたセイルチェア
CLASでレンタルしたセイルチェア

ただし、3か月未満の返却は送料がかかるのがデメリットですが、サクッと座り心地を試して後悔しない買い物がにしたい方にはぴったりのサブスクですよ!

つむぎ

Twitterで調べてみるとCLASでレンタルしている人が一番多かったです。
借りやすくて返しやすい、気軽に使えるサブスクなのでおすすめです。

\ セイルチェアのレンタル料が一番安い/

私がレンタルした時の詳しいレビューはセイルチェアで後悔する人の共通点|私の本音&口コミから買っていい人を解説!で紹介しています。

subsclife|セイルチェアの毎月のレンタル料を抑えるならココ!

セイルチェア subsclifeの選択画面
出典:subsclife
セイルチェアのレンタル料金月5,170円~
選べる色ブラックとホワイト
最低利用期間3か月
送料有料
組立・設置有料対応
商品の購入購入可
新品?中古?新品のみ
自然故障無償修理
過失故障無償修理
利用可能地域全国
離島、一部山間エリア除く
支払い方法クレジットカード
銀行振り込み
代引き
NPsub払い
メリット
デメリット
  • 毎月の負担額が低い
  • すべて新品
  • 初期コストを大幅に下げられる
  • 全国に配送可能
  • 誤って壊しても、無料で修理をしてもらえる
  • ローンに近いサービス
  • 送料・回収費用が高い

「カリモク」「バルミューダ」など高価で手が出しにくい家具や家電をレンタルできるのがsubsclife(サブスクライフ)

セイルチェアの毎月のレンタル料で言うとsubsclifeが一番安くなります。

セイルチェアの毎月の負担額

CLASflectKagg
レンタル
subsclife
買取時の総額8,8005,8807,1505,790
2023年3月時点の情報です。

「セイルチェアは買うつもりだけど、いきなり10万円も支払うのは抵抗がある。初期費用をグッと下げたい」という方におすすめのサービスです。

また、セイルチェアの一部の機能(前傾チルト機能、座面の奥行調整)がカットされたセイルチェアなら、さらにお手軽にレンタルできます。

一部の機能が制限されたものなら更にお得!
つむぎ

過失故障でも無料で修理してくれるところも嬉しいポイント。小さなお子様、ペットがいるご家庭にもおすすめです。

subsclifeはローンに似ているシステムです。毎月の料金は下げられるものの、途中解約をすると残りのレンタル期間の料金が解約手数料になります。

うさコ

購入前提のサービスなんだね!

subsclifeについては、subsclifeの評判を分析!メリットやデメリット・リアルな口コミを徹底解説で詳しく解説しています。

\ 今だけ会員登録で2,000円クーポンGET /

flect|セイルチェアを新品でレンタルするならココ!

flect セイルチェア選択画面
出典:flect
セイルチェアのレンタル料金5,880円/月~
選べる色ブラック、ホワイト、レッド
最低利用期間3か月
最低レンタル数1個
送料往復有料
組立・設置有料対応
商品の購入購入可
新品?中古?新品のみ
自然故障無償修理
過失故障有償修理
利用可能地域茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県など全25都府県
支払い方法クレジットカードのみ
メリット
デメリット
  • レンタル料金が安い!
  • 運営元があのディノスだから安心!
  • レンタル期間満了後は追加料金なしで自分の物になる
  • 誤って壊しても修理費がかからない
  • すべて新品をレンタルできる
  • 解約手数料(レンタル料金2か月分)がかかる
  • 往復の送料が有料
  • 支払いはクレジットカードのみ

flectでは、白、黒、赤のラインナップで新品でセイルチェアを試すことができます。

毎月のレンタル料金は5,880円からととても手軽な料金です。解約すると2か月分の料金が発生してしまいますが、定価の17分の1の価格でお試しできるのは嬉しいポイントですよね。

うさコ

毎月の負担を軽くできるってことだね

24ヶ月レンタルし続けるとそのまま自動的に自分のものにもできるので、気に入ったらそのままレンタルし続けるのもOKです。

つむぎ

flectは大手通販サイト「ディノス」が運営しているので、信用度も高いですよ!

\最大2年じっくり試してから購入できる/

Kagg.レンタル|セイルチェアのほしい色が決まってるならココ!

出典:Kagg.jp
セイルチェアのレンタル料金月7,150円~
選べる色ブルーなど全6色
最低利用期間なし
送料返却のみ有料
組立・設置無料対応
商品の購入購入可
新品?中古?新品のみ
自然故障無償修理
過失故障有償修理
利用可能地域全国
離島、一部山間エリア除く
支払い方法クレジットカード
メリット
デメリット
  • 色が6色から選べる
  • すべて新品
  • 2年レンタルで自分の物になる
  • 全国に配送可能
  • 満期レンタルの総額が購入価格の1.6倍になる
  • 返却料は5,500円
  • 届くまでに時間がかかる
  • 設置場所が2階以上だと費用発生

デスク・チェアなどオフィス系家具の購入ができる「kagu.jp」とレンタルできる「kagu.レンタル」。
「ハーマンミラー」はもちろん「オカムラ」「エルゴヒューマン」など多くのワークチェアのレンタルができます。

他のサブスクとの違いはセイルチェアの色がいくつか選べるところです。

レンタルで選べる色

  • ブラック
  • ホワイト
  • グレー
  • ブルー
  • レッド
  • グリーン

また、この比較表を見るとわかるように、1か月のレンタルであればKagg.レンタルが一番安くなります。

なお、2年間レンタルし続けると自分の物になるシステムですが、「Kagg.jp」で買うよりも1.6倍も高くなるのがデメリット。kagg.レンタルは短期間のおためし利用がおすすめです。

Kagg.レンタルで
2年レンタル
Kagg.jp で
購入
支払総額171,600+送料104,500+送料
2023年3月時点の情報です。
うさコ

7万円近く差がついちゃうんだね!

つむぎ

kagg.レンタルは、1か月だけレンタルして体に合うかのチェックと色味の確認をしたいという方におすすめですね。

\ 無料会員登録で3,000円クーポンGET /

セイルチェアをレンタルする上で気にすべき4つのポイント

セイルチェアをレンタルする上で、気になる点もあるかなと思います。次の4つを解説していきます。

セイルチェアの12年保証はどうなるの?

セイルチェアの保証期間は12年間と脅威の長さですが、サブスクでもついてくるので安心してください。

サブスクでレンタルしてそのまま購入した場合の保証期間はどうなるのか、各社に問い合わせた結果が下記です。

購入後の保証期間
flect商品の納品日から12年有効の保証がつく。
ガス圧シリンダーの保証期間は2年。
Kaggレンタル商品の納品日から12年有効の保証がつく。
ガス圧シリンダーの保証期間は2年。
subsclife商品の納品日から12年有効の保証がつく。
ガス圧シリンダーの保証期間は2年。

どこのサブスクでも12年分ついてくるので安心、ということが分かりましたね。

レンタルのメリットは?|2年以内の利用ならコストをグッと下げられる

家具のサブスクの最大のメリットは「初期費用をグッと下げられること」です。

例えば、セイルチェアを大塚家具で買うと本体104,500円+送料がかかります。いきなり支払うには勇気のいる金額だと思います。

それをCLASなら月7,920円でレンタルすることができます。

CLASでレンタル vs 大塚家具で購入

CLAS大塚家具差額
1か月目12,760106,70093,940
3か月目23,760106,70082,940
6か月目47,520106,70059,180
12か月目66,528
※12ヶ月プラン
106,70040,172
24か月目95,040
※24ヶ月プラン
106,70011,660
上記は送料込みの金額

普通に買うよりCLASでレンタルした方が安いのがわかりますよね。

うさコ

2年以内の利用ならサブスクのが断然安いんだね!

つむぎ

部屋に置いたサイズ感を調べたり、試験合格までの利用、座り心地をじっくり試したりするなら、サブスクが第一候補ですよね!

レンタルのデメリットは?|やっぱり買う方がトータル的に安い

例えば、Amazonでセイルチェアを購入する場合、104,500円で購入できます。

¥104,500 (2023/03/28 20:55時点 | Amazon調べ)

サブスクでもレンタル期間の途中で買取りはできますが、やはり最初から買った方が断然、安いです。以下の表は、各サブスクでセイルチェアを買い取った場合の総額です。

セイルチェアをレンタル後に購入した場合

flectKagg
レンタル
subsclife
買取時の総額145,120円171,600円147,100円
2023年3月時点の情報です。

一番安いflectでも、4万円の差がでてしまいますね。

レンタルはあくまで「座り心地を試してから購入したい」「試験合格までの短期間だけレンタルしたい」という方におすすめですよ。

どういう人がセイルチェアをレンタルすべき?

レンタルにもメリット、デメリットがあることが分かったかと思います。ここからは、レンタルをおすすめする人、おすすめしない人は下記の通りです。

レンタルがおすすめの人

  • 高い買い物になるから買うかどうか決めかねている
  • セイルチェアが自分に合っているのか分からない
  • 部屋に置いた時のサイズ感、雰囲気に合うか確かめたい

最初から購入した方がいい人

  • 自分の体にセイルチェアが合うことを確かめ済み
  • 何が何でも安くセイルチェアを入手したい
  • 欲しい色が特殊(フレームと座面の色を変えるなど)

なお、家具店で実際にセイルチェアに座ってみて、「これなら大丈夫!」と買う方も多いと思います。

でも、イスは長時間座って初めて、合う・合わないが分かるアイテムです。

買ってから後悔しないためにも、短期間だけサブスクでレンタルするがおすすめです。

うさコ

お店で試しただけじゃ分からないもんなんだね!

セイルチェアのレンタルの申し込み方法 3STEP!

セイルチェアのレンタル申込はすごく簡単です。一番おすすめのサブスクCLASを例にご説明します。

STEP
まずは無料の会員登録から!

TOPページ右上の「新規会員登録」からメールアドレスと任意のパスワードを入れて送信。
届いたメールのリンクにアクセスすれば登録完了です!

STEP
セイルチェアをカートに入れます。

TOPページに戻って、セイルチェアをカートに入れます。
セイルチェアは、「オフィス」というカテゴリーにありますよ。

STEP
「ご注文へ進む」から住所などを入力して完了!
うさコ

審査もなく、スマホひとつで申し込みができるから簡単だね!

【Q&A】セイルチェアのレンタル・サブスクに関するよくある質問

そもそもレンタルとサブスクって何が違うの?

お金を払って、家具や家電を一定期間借りる、という根底は変わりません。

強いて2つの違いを言うのであれば、次の点が違います。

  • サブスク…月額支払い
  • レンタル…最初にまとめて支払う
借りたセイルチェアが壊れたり、汚れがついたらどうなるの?

通常の利用範囲で壊れたり汚れたりする「自然故障」なら保険でカバーされるので、無償で修理・交換となります。

重い物を乗せたなど誤った使い方をした「過失故障」の場合は有償修理となることが多いです。
ただ、「subsclife」なら、誤って壊してしまっても無償で修理してもらえるので安心です。

最初からセイルチェアを購入するのとサブスクで借りるのどっちがお得なの?

Amazonの購入価格が104,500円です。※2023年3月時点

CLASなら12か月、flectなら16か月、Kagg.レンタルなら14か月までのレンタルならサブスクの方がお得になります。

セイルチェアとアーロンチェアの違いは?

アーロンチェアはセイルチェアの価格の2倍以上になりますが、最も大きな違いは座面にあります。

セイルチェアは一般的なウレタン素材を使ってますが、アーロンチェアは、高機能張地「ペリクルサスペンション」という体圧分散と通気性にかなり優れた生地が使われています。お尻が痛くなりにくく、夏でも蒸れにくいのは圧倒的にアーロンチェアの方です。

セイルチェアをサブスクでレンタルした人の口コミ10選!

実際にセイルチェアをレンタルした人の生の声をTwitterで集めてみました。

口コミからわかるレンタルした人の声

  • 月数千円で新品をGET!
  • 実際どうなのか試せるのがいい!
  • 試してみたら合わなかった…
  • もっと良いチェアが見つかるまでのつなぎとして使える
レンタルした人の口コミをもっと読む
https://twitter.com/tamin_12/status/1485038584700747780

届いたセイルチェアを使ってみて「やっぱり合わない」という人もいらっしゃいます。

高級チェアはいきなり買うのはかなりリスキー。レンタルなら体に合わなくても出費が少ないのでキズが浅くて済みますよね。

ちなみに、私もセイルチェアはサブスクでレンタルしてみました。とてもいいチェアでしたが、どうしても合わないと思った箇所が…

つむぎ

いきなり買わずによかったな…と思いました。

セイルチェア以外でレンタルできるおすすめオフィスチェアを紹介

セイルチェア以外にもレンタルできるワークチェアはたくさんあります。

今回は、flectCLASでレンタルできるワークチェアの一部をご紹介しますね。

HermanMiller アーロンチェア リマスタード

出典:家具・家電レンタル「CLAS」
1か月3か月6か月Amazon
で購入
金額16,923円50,769円101,538円249,700円
2023年3月時点の情報です。

CLASでは、ワークチェアの王様と言っても過言ではない、ハーマンミラーのアーロンチェアがレンタルできます。人間工学に基づいた設計で、長時間座っていても疲れにくい造りなのが特徴です。

価格は25~30万と買うにはかなり勇気のいる値段ですが、CLASなら1/10以下の毎月16,923円でレンタルできます。

座り心地が合うのか、実際に座ってみてから購入に踏み切るのにレンタルはピッタリですよ。

つむぎ

かなり高級チェアなので、試さずに買うのはリスクが高いです!後悔しないためにもレンタルを活用しましょう!

Ergohuman エルゴヒューマンベーシック

1か月3か月6か月Amazon
で購入
金額5,020円15,060円30,120円121,000円
2023年3月時点の情報です。flectの送料は2,900円

「ハーマンミラー」とよく比較されるチェアメーカーが「エルゴヒューマン」です。

エルゴヒューマンの中でも一般的なモデルの「ベーシック」は、人間工学に基づいた設計で背中・腰・首などにフィットし、疲れにくい座り心地が人気なワークチェアです。

カラーバリエーションが豊富な点も評判で、flectなら自分の好みのカラーをを選ぶことができます。

うさコ

資格の試験勉強などで短期間でレンタルを活用するとコスパいいね!

Ergohuman エルゴヒューマンエンジョイ

1か月3か月6か月Amazon
で購入
金額4,100円12,300円24,600円99,000円
2023年3月時点の情報です。flectの送料は2,900円

同じくエルゴヒューマンの中でもリーズナブルな価格で人気なエンジョイチェアは、flectでレンタルすることができます。

Amazonで買うと10万円もしますが、flectなら4,100円/月で実際に使うことができます。

高い買い物だからこそ、自分の体に合うのか試したうえで購入したいですね。

つむぎ

送料を含めたとしても、14分の1の価格で試すことができるなんて、本当にお得ですよね。

【まとめ】セイルチェアをレンタルできるサブスクのおすすめ4選!

セイルチェア 正面から

本記事では、ワークチェアの中でも人気な「セイルチェア」をレンタルできるおすすめのサブスクを紹介しました。

本記事のまとめ

  • 長く座るイスだからこそ実際に使ってから、買った方がのちのち後悔しない。
  • サブスクの短期利用ならセイルチェアをめちゃめちゃ安く利用できる!
  • 一番安くレンタルできるのはCLAS」です。納期も5日で早いのもポイント!

イスは骨格によって合う・合わないがあります。お店で試して「よし!」と思っても、何時間も座っていたらお尻が痛くなってきた…なんてことも。

セイルチェアに限らず、ワークチェアは総じて値段が高めです。買ってしまった後では、ダメージが大きいですよね。

ワークチェアを買う前に、サブスクで納得いくまで使ってから購入すれば買い物の失敗を避けることができます。

ここまで読んでくれたあなたも、ぜひサブスクを上手に使ってセイルチェアの座り心地を試してみてくださいね!

つむぎ

最後まで読んでいただきありがとうございました。
サブスクを使って、納得した上でセイルチェアをGETしましょう!

\セイルチェアを安くレンタルするならココ/

  • レンタル料金はCLASが一番安い!
  • 1か月単位でレンタルOK!
  • 合わなきゃスマホひとつで返却できる
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次