家具のサブスク選びに迷ったらココ!当サイトのおすすめ9選クリック!

運営者情報

はじめまして、つむぎといいます!

茨城県生まれの30代 兼業主婦です。2021年に家を建て、月14万の住宅ローン地獄にはまっています…

おうち時間をもっと素敵なものにしたくてインテリアにこだわり始め、家具のサブスクにはまりました!

ほかにバイク、ソロキャンプも趣味です♪

つむぎの経歴

経歴
2021年 春:家が建つ

夫と私それぞれの趣味に特化した家を建築。ちなみに頭金ほぼゼロのフルローン…

経歴
2021年 夏:ほぼ在宅ワークになりインテリアにこだわりだす

会社の方針で在宅ワークが推奨され、家で過ごす時間が増えるとともに部屋をもっと快適にしたい気持ちが芽生える。

経歴
2021年 秋:家具のサブスクを知り、使ってみる

家具を簡単に交換ができる家具のサブスクを見つけ、在宅用のテーブルをレンタルしてみる。

経歴
2021年 冬:家具のサブスクにはまる

あまりに簡単におしゃれな家具が使えるので、テレビ台やソファ、照明にリビングのラグなど定期的にレンタルで模様替えをはじめる。

経歴
2022年 冬:家具スクガイドのブログを立ち上げる

家具のサブスクを1年以上使ってみた結果、もっとこのサービスを知ってほしいという気持ちが芽生え、家具のサブスクに特化した情報発信をはじめる。

「家具スクガイド」のテーマ

つむぎ

後先考えず、インテリアを楽しむ方法を多くの人に知ってほしい!

こんな思いで「家具スクガイド」を立ち上げました。

家具というと「価格が高い・処分が大変」とお金の面や買った後のことを考えると気軽に買ったり変えたりできるものではありません。

でも、家具のサブスクなら「あの家具をちょっと使ってみたい」がすぐに実現できます。

レンタルしたテレビ台
レンタルした仕事用デスクとモニター
買うと10万円するセイルチェアも試してみました

月額500円~3,000円くらいでおしゃれなソファやベッド、気になるトースターや美容家電などをすぐにお試しできます。
「なんか違うな…」「ちょっと飽きちゃったな…」と思えばスマホひとつで返却できるお手軽さも魅力です。

家具は買うのが当たり前、というのは今までの時代。

これからは「家具は借りる時代」が近づいていますよ!

「家具スクガイド」はどんな情報発信を?

レンタルしたバルミューダのスピーカー めっちゃキレイでした!

当ブログでは、次のようなことを紹介・解説しています。

  • 私が実際に使ってよかった家具のサブスクの紹介
  • 家具のサブスクを使った際のレビュー
  • いろんな方にアンケートを取って分かった各サブスクの実態
  • 家具のサブスクをうまく使って楽しむインテリアのコツ

家具のサブスクは段々と需要が増えており、比例するようにサービス会社も増えています。

各社、最低利用期間や送料の有無、壊した場合の弁償額など様々です。
当ブログでは、おすすめのポイントはもちろん、あなたが損をしてしまう面も包み隠さず解説しています。

家具のサブスクはもちろんステキなサービスですが、私のブログにたどり着いてくださったあなたには、デメリット部分も納得したうえで利用してもらいたいと思っています。

掲載情報元

「家具スクガイド」では、以下の情報源をもとに執筆しています。

記事中に掲載している利用者の声などは、主に以下のクラウドソーシングを使いアンケートを実施して行っております。


最後まで読んでくださりありがとうございました!

つむぎ

当ブログがあなたの素敵なおうち時間に貢献できればうれしいです!