家具のサブスク選びに迷ったらココ!当サイトのおすすめ9選クリック!

    【2025年版】置き型食洗機おすすめ6選|工事不要〜賃貸・一人暮らしにも◎

    記事の一部にPRを含みます。
    • 賃貸やキッチン事情でビルトインをあきらめていた人
    • 置き型食洗機を購入前に、サイズ感や使い勝手を試したい人
    • 工事不要で気軽に導入できる食洗機を探している人

    日々の家事負担を減らしてくれる食洗機。
    洗う・拭くの手間がないだけで、「食事後の片付けが断然楽になる!」と人気です。

    今や食洗機を導入している家庭が多いのではないでしょうか?

    設置できるなら、食洗機はビルトインタイプが最も理想!
    しかし、賃貸やキッチンの構造上、設置できない方も多いようです。

    でも、諦めることはありません。
    置き型食洗機なら、簡単工事〜工事不要な商品があり、賃貸や構造上の理由であきらめていた家庭でも設置可能なんです。

    この記事では、置き型食洗機のタイプ別おすすめモデルや選び方のポイントを詳しく解説

    さらに、高額な食洗機をお得にお試しできるレンタルサービスも紹介します。

    つむぎ

    かんたん設置の置き型タイプで家事負担が減らせるかも知れません♪

    目次

    食洗機はビルトインが理想?置き型を選ぶメリットとは

    近年、新築マンションなどで標準装備されていることも増えたビルトイン食洗機。

    キッチンシンク横に収まるので設置場所をとらず利便性も良いため、設置できるのならビルトインタイプがおすすめです。

    ここでは、ビルトインと置き型のメリットデメリットを整理して比較しました。

    ビルトイン食洗機

    メリットデメリット
    ・大容量サイズでたくさん洗える
    ・キッチンにすっきり収まり設置場所をとらない
    ・洗浄力と乾燥機能がついている
    ・工事が必要なので賃貸物件ではほぼ設置不可
    ・引越しのときに持っていけない
    ・工事費&商品代が高額

    置き型食洗機

    メリットデメリット
    ・工事不要で設置できる(タンク給水式のみ)
    ・コンパクトなサイズもあり一人暮らしにも◎
    ・引越しのときに持っていける
    ・ビルトインに比べ容量が小さい
    ・設置スペースの確認&確保が必要
    ・見た目が気になることも

    結論|自分のライフスタイルに合わせて選ぶのが正解!

    ビルトインは「持ち家で長く使う人」「まとめて洗いたいから大容量な食洗機がいい人」に最適!

    しかし一方で、賃貸や引越しがある人、構造上の問題で工事を避けたい人には置き型がぴったりです。
    最近の置き型食洗機は、工事不要で設置できるタイプも多く、選べる種類も豊富になっています。

    つむぎ

    「食洗機が欲しいけどビルトインはムリ…」という人でも、置き型なら十分便利さを実感できますよ。

    【置き型食洗機】選び方のポイント⑤つ

    置き型食洗機と行っても様々な機種があり「どれがいいの?」と迷ってしまいますよね。

    実は、選び方のポイントがあるんです。

    うさコ

    ここでは、⑤つのポイントに絞って選び方を紹介します!

    ①タンク給水タイプor分岐水栓タイプ

    置き型食洗機には、給水方法が異なる2つのタイプがあります。

    • タンク給水タイプ = 工事不要
    • 分岐水栓タイプ = 蛇口接続工事が必要

    それぞれのメリットデメリットを整理して比較してみます。

    ①タンク給水タイプ

    メリットデメリット
    ・手動でタンクに給水するため工事不要
    ・設置当日から使用できる
    ・蛇口の位置を気にせず設置場所を選ばない
    ・賃貸や一人暮らしでも気軽に取り入れられる
    ・引越しのときでも持ち運びやすい
    ・タンクに水を入れる手間がかかる
    ・水が不足して運転が停止する場合も
    ・大容量モデルが少ないためファミリーには不向き

    ②分岐水栓タイプ

    メリットデメリット
    ・蛇口から直接給水なので手間がない
    ・運転途中で水切れにならない
    ・大容量モデルも多く家族世帯でも使いやすい
    ・蛇口へ取り付け工事が必要
    ・蛇口の種類により取り付けが難しい場合も
    ・引越しのときは再度取り付け工事が必要

    手軽に取り入れられるのは給水タンク式ですが、便利性や大容量を求めるなら分岐水栓タイプがおすすめです。

    うさコ

    自分の生活スタイルや設置場所に合わせて選ぶといいね!

    ②サイズ・容量

    置き型食洗機は、設置場所のスペースを確認してサイズや容量を決めましょう。
    サイズの確認時は、縦横奥行き以外に、扉の開き方により前スペースが必要な場合も

    サイズ確認ポイント
    縦・横・奥行き・扉の開き方により前スペースの確保

    容量の目安
    コンパクトモデル = 2〜3人分の食器
    大容量モデル = 4〜5人分の食器

    一人暮らしや夫婦のみの場合はコンパクトサイズでも十分♪
    家族全員分であれば大容量サイズを選ぶのが良いでしょう。

    つむぎ

    「1回でどのくらいの量が洗えるか」は、ひとつの判断基準になりますね。

    ③機能

    置き型食洗機は、洗浄だけのものや乾燥まで行ってくれるものがあります。
    その他にも様々な機能があるので、自分に必要な機能かどうかを見極めることが重要です。

    置き型食洗機の機能

    • 乾燥機能
    • スピード洗浄の有無
    • 予約機能
    • 汚れレベルに合わせた洗浄機能
    • 節水/省エネ性能
    うさコ

    私は乾燥までやってほしいから、乾燥機能は外せないな。

    つむぎ

    節水・省エネ対策をしたいなら、洗い物の量に合わせて選べる洗浄機能がついていると◎

    ④お手入れのしやすさ

    食洗機は毎日使うものなので、お手入れがしにくいととてもストレスに…

    お手入れのしやすさポイント

    • お手入れコースがついているか
    • 残菜フィルターが取り外しやすい形状か
    • 手が入りやすいか
    つむぎ

    意外と見落としやすいから、しっかりチェックしておきたいですね!

    ⑤メーカー

    置き型食洗機のダントツシェアNO1は、やはりパナソニック

    しかし、近年では小型で低価格な商品で他メーカーも参入していますよ。

    置き型食洗機のメーカー

    • パナソニック
      シェアNO1のパナソニックは、置き型食洗機のラインナップも豊富。
      容量やサイズ展開も幅広い上、機能や性能もよい定番メーカー。

    • シロカ
      工事不要のタンク式が多い。
      一人暮らしやキッチンスペースに限りがある人にフィット。
      価格も手頃。

    • サンコー
      「ラクア」シリーズが代表的。
      給水タンク式が多く、キューブ型でコンパクトな見た目が人気。

    • AQUA
      三洋電機の流れを汲むメーカー。
      大容量タイプもあり、比較的低価格で気軽に手にしやすい。
      家族向けに人気。

    • クラカ
      給水タンクと分岐水栓の両方に対応できるモデルあり。
      乾燥やコース選択も可能かつ、価格も手頃で導入しやすい。
      比較的新しいブランド。
    うさコ

    思ったより多くのメーカーがあるんだね!

    つむぎ

    それだけ選べる種類があるので、自分に合った食洗機が見つけやすいですよ。

    置き型食洗機のタイプ別おすすめ早見表

    ここでは、置き型食洗機のタンク給水タイプ・分岐水栓タイプごとにおすすめを紹介します。

    つむぎ

    ぜひ参考にしてみてください。

    置き型食洗機タイプ別おすすめモデル

    食洗機タイプおすすめ商品容量・機能
    タンク給水タイプパナソニック NP-TSP1

    出典:パナソニック
    ・4人分で大容量
    ・乾燥機能あり
    ・コース洗浄あり
    ・運転時間約93分/88分
    サンコー ラクアファミリースリム

    出典:サンコー
    ・3〜4人分で大容量なのにスリム
    ・乾燥機能あり
    ・コース洗浄あり
    ・運転時間洗浄すすぎ58分/乾燥60分(通常洗浄の場合)
    パナソニック SOLOTA

    出典:パナソニック
    ・一人暮らし用
    ・乾燥機能あり
    ・標準コースのみ
    ・運転時間120分
    分岐水栓タイプパナソニック NP-TZ500

    出典:パナソニック
    ・5人分で大容量
    ・乾燥機能あり
    ・コース洗浄あり
    ・運転時間約88/約85分
    AQUA ADW-L4A

    出典:AQUA
    ・5人分で大容量
    ・乾燥機能あり
    ・コース洗浄あり
    ・運転時間170分(標準コースの場合)
    パナソニック NP-TCR5

    出典:パナソニック
    ・3人分で家庭向けだがコンパクトサイズ
    ・乾燥機能あり
    ・コース洗浄あり
    ・約99分/約94分
    うさコ

    これだけの機種があれば、自分に合う物を見つけやすいね。

    工事不要!タンク給水タイプのおすすめ3選

    タンク給水タイプはこんな人におすすめ

    • 賃貸やキッチン事情で蛇口工事ができない
    • 分岐水栓を蛇口に取り付けたくない
    • 引っ越しの予定がある
    つむぎ

    分岐水栓タイプに比べ、置き場所を選ばない
    タンク給水タイプのおすすめを紹介します。

    パナソニック NP-TSP1

    商品情報
    容量4人分
    サイズ約 幅55×高さ60(ドア開放時71.2)×奥行34.1(ドア最大回動43.3)cm
    乾燥機能あり
    コース汚れレベル1~3/低温ソフト/お手入れ/乾燥のみ
    運転時間約93分/88分

    パナソニックのNP-TSP1は、タンク給水タイプの中でもトップクラスに人気のモデルです。

    4人分=食器24点分が入る大容量ながら、スリムな奥行き♪
    上部に開閉するリフトアップオープンドアなので、諦めていた狭いスペースにも設置できます。

    汚れレベルに合わせてコースの選択も可能&乾燥機能もバッチリ搭載
    洗い物〜拭き上げまで任せられる家事の時短にぴったりの一台です。

    つむぎ

    扉の開閉は意外と設置場所を選ぶので、リフトアップオープンは本当に嬉しいですね!

    \ 信頼のパナソニック食洗機を試してみる/

    サンコー ラクアファミリースリム

    出典:サンコー
    商品情報
    容量3〜4人分
    サイズ約幅37×奥行き51×高さ45.2cm
    乾燥機能あり
    コース通常/ECO/強力・超強力/時短/手洗い
    運転時間洗浄すすぎ58分・乾燥60分(通常洗浄の場合)

    サンコーのラクアファミリースリムは、横幅37cmのスリム設計で省スペースに設置できるタンク式食洗機。
    その分、奥行きをしっかり確保し、3〜4人分の食器をまとめて洗えるのが魅力です。

    もちろん、汚れの度合いに合わせてコース選択も可能!
    ファミリー層はもちろん、自炊メインの一人暮らしの方にもおすすめです。

    つむぎ

    見た目もスッキリしていいですね。

    \ スリムなのにしっかり洗える!/

    パナソニック SOLOTA

    商品情報
    容量1人分
    サイズ約 幅31×奥行22.5<48.5>×高さ43.5cm
    乾燥機能あり
    コース標準コースのみ
    運転時間120分

    パナソニックのSOLOTAは、一人暮らしにぴったりな超コンパクト食洗機です♪
    幅31×奥行22cm=「約A4用紙サイズ」ほどの設置面積で、なんと乾燥機能までしっかり搭載しています。

    狭いキッチンでも食洗機を使いたい!」「一人暮らしの洗い物の時間を減らしたい」という人におすすめです。

    過去に、パナソニックSOLOTAをレンタルした際のレビューを紹介しています。
    ぜひ合わせて参考にしてみてくださいね♪
    パナソニック食洗機のサブスクはいつ届く?実際に使って実態を検証してみた!

    うさコ

    ひとり分で食器6点が洗えるなら、朝と夜も合わせて洗っても十分な容量ですね!

    \ 一人暮らしの方におすすめ♪/

    給水の手間なし!分岐水栓タイプのおすすめ③選

    分岐水栓タイプはこんな人におすすめ

    • 給水作業の手間を省きたい
    • 大容量の食洗機が欲しい
    • 洗浄力・乾燥機能にこだわりたい
    つむぎ

    ボタンひとつで給水から乾燥までおまかせ!
    分岐水栓タイプのおすすめ機種を紹介します。

    パナソニックNP-TZ500

    商品情報
    容量5人分
    サイズ約幅55 ×奥行 34.4(ドア開放時57.9) × 高さ59.8cm
    乾燥機能あり
    コースおまかせ/低音/80℃すすぎ
    運転時間約88分/約85分

    パナソニックのNP-TZ500は、なんと液体洗剤の自動投入機能を搭載したハイスペックな食洗機です。

    さらに、汚れ具合を自動判別!
    洗剤量や洗浄時間を調整する「おまかせコース」も搭載しています。

    除菌性能も高いので、衛生面を重視したい人にもぴったりですよ。

    ただし、本体サイズはやや大きめなので設置スペースの確認はマスト

    うさコ

    ビルトイン並みのスペックだね!

    \ ハイスペック食洗機を試してみる!/

    AQUA ADW-L4A

    出典:AQUA
    商品情報
    容量5人分
    サイズ約幅55 × 奥行36(扉開放時71.7) × 高さ50cm
    乾燥機能あり
    コース標準・お急ぎ・念入り・低温
    運転時間170分(標準コースの場合)

    AQUAのADW-L4Aは、40点の食器を洗える大容量なのが魅力!
    4つのノズルから水を噴射できるクワトロシャワー除菌洗浄で、頑固な汚れもバッチリ落としてくれますよ。

    扉開放時の奥行きは約71cmと、大きめの食器も入れやすい設計
    反面、設置場所の奥行きには注意しましょう。

    うさコ

    大容量&除菌までしっかり!ファミリー向けの頼れる一台だね。

    \ ハイスペック食洗機を試してみる!/

    パナソニック NP-TCR5

    商品情報
    容量3人分
    サイズ約幅47 × 奥行30 × 高さ46cm
    乾燥機能あり
    コース標準・スピーディ・低温ソフト・乾燥のみ
    運転時間約99分/約94分

    パナソニックのNP-TCR5は、水切りかご程度のコンパクトさで3人分=18点の食器をまるっと洗えるのが魅力。
    50℃以上の高温水流で除菌しながら洗うので、衛生面も安心です。

    さらに、センサーを使ったAIエコナビ機能で給水量などを調整することで、最大約6%の省エネもできちゃいます。

    本体はコンパクトですが、設置条件(壁の隙間0.5以上・扉開放時に蛇口と接触しないか)の確認はしておきましょう。

    つむぎ

    水切りかごサイズのコンパクトさで、3人家族にちょうどいい実力派モデルです。

    \ 水切りかごサイズの食洗機を試してみる/

    置き型食洗機は買うよりレンタルでお試しがおすすめ

    置き型食洗機は、タンク給水・分岐水栓タイプともに5〜10万円を超えることも…

    「サイズを測ったけど本当における?」
    「使い勝手や汚れおちは大丈夫?」

    など、実際に使ってみないとわからないことが多いですよね。

    つむぎ

    そんなとき、とっても便利なのがレンタルサービスです♪

    数日〜1ヶ月単位でレンタルできるので、購入前の不安を解消してくれます。

    さらに、気に入ったらそのまま購入可能なサービスもあるので、賢く使えば無駄なく便利!

    うさコ

    「置き型」だからこそ、レンタルで試せるのが嬉しいね!

    【置き型食洗機】レンタルするならレンティオ

    出典:レンティオ
    • 家電レンタルサービス最大手だから安心
    • 月額制 or 日数単位でレンタル可能
    • 気に入ったらそのまま購入もできる
    • 様々なメーカーの食洗機がある
    • 独自の保証「トラブルあんしん宣言」で故障も安心

    レンティオは、数日単位 or 月額制でレンタルが可能な家電レンタルサービスです。
    なので、「まずは試してみたい!」「購入後に後悔したくない…」という人にぴったりのサービス♪

    また、レンティオ独自の保証「トラブルあんしん宣言」があるので、「レンタルで壊したらどうしよう…」という不安もありませんよ。

    様々なメーカーの食洗機をレンタルできるので、複数で迷っている人におすすめです。

    つむぎ

    今回紹介した食洗機は、全てレンティオでレンタルが可能です!

    \ レンティオを、ちょっとのぞいてみる!/

    まとめ|置き型食洗機で家事をもっとラクに

    今回は、置き型食洗機について紹介しました。

    • 設置可能ならビルトインがおすすめ
    • 置き型食洗機のメリット
      工事不要(タンク給水タイプ)
      サイズ展開が豊富で一人暮らしにも◎
      引越しでも持っていける
    • 置き型食洗機のデメリット
      ビルトインに比べ容量が少ない場合も
      設置スペースの確認&確保が必要
      見た目の存在感
    • 【置き型食洗機】選び方のポイント⑤つ
      ①タンク給水タイプ(工事不要)or 分岐水栓タイプ(蛇口接続工事が必要)
      ②サイズ・容量
      ③機能
      ④お手入れのしやすさ
      ⑤メーカー
    • タンク給水タイプのおすすめ3選
      パナソニック NP-TSP1
      サンコー ラクアファミリースリム
      パナソニック SOLOTA
    • 分岐水栓タイプのおすすめ3選
      パナソニックNP-TZ500
      AQUA ADW-L4A
      パナソニック NP-TCR5
    • 置き型食洗機は購入前にレンティオでレンタルがおすすめ!

    ビルトイン食洗機を諦めていた人でも、置き型食洗機なら工事不要 or 分岐水栓取り付けで導入できます♪

    しかし、タンク給水タイプと分岐水栓タイプそれぞれにメリットデメリットがあるため、自分のライフスタイルに合わせて選ぶとよいでしょう。

    購入に迷ったら、レンティオのレンタルサービスを利用して、サイズや使い勝手を実際に確認すると安心ですよ。

    つむぎ

    置き型食洗機を導入すれば、日々の家事がぐっとラクになりますね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次