- 西松屋でベビーベッドがレンタルできるのか知りたい人
- 他にレンタルできるサービスが知りたい人
- ベビーベッドをレンタルするメリット・デメリットが知りたい人
この記事では、こんな方の悩みをすっきり解決していきます。
結論から言ってしまうと、西松屋ではレンタルサービスを行っていません。
西松屋は安いから期待してたけど、販売だけなんだね・・・。
大丈夫。安く手に入れられるレンタルサービスは他にもあるよ!
この記事では、ベビー用品の大手「ベビレンタ」などのおすすめなレンタルサービスをご紹介します。
他にも、次のようなことを解説していくので、ぜひ参考にしてくださいね!
今では、ゆくゆく使わなくなるのを考えて、レンタルを選択する家庭がとても増えています。
お得にレンタルサービスを利用して、赤ちゃんが快適に過ごせるベビーベッドを安く手に入れましょう!
西松屋でベビーベッドはレンタルできないんです!
残念ながら、西松屋ではベビーベッドのレンタルは行っていません(2024年3月現在)。
もちろん販売は行っていますが、レンタルを考えていた方からすると高く感じてしまうかも・・・。
でも安心してください。今は、ベビー用品のレンタルを扱っている会社が増えていますよ。
ベビーベッドも多く扱われているので、一緒に見ていきましょう。
西松屋でレンタルできないなら家具のサブスクを使おう
必要な時に必要な分だけ利用できる、家具のレンタルが人気を集めています!
中でも、期間を決めずに月額で利用できる「家具のサブスク」は、とてもお手軽です。
西松屋に負けないくらい、リーズナブルな商品が揃っているよ!
例えば、人気のCLASでは、商品ごとの決まっている料金を毎月払っていくだけでレンタルが可能です。
初期費用をグッと抑えた上で、すぐに自宅で利用できるのが嬉しいですよね。
もちろんベビー用品も幅広く扱っており、買うと高いベビーベッドもお手軽価格でレンタル可能!
短期間で利用するものはレンタルして、スマートに暮らすママ達が増えています。
ベビーベッドを安く済ませた分、他のベビー用品に回せますよ。
西松屋で買うのとレンタルするのどっちがお得?
西松屋は、ベビー用品がリーズナブルに手に入るのが特徴ですよね!
レンタルに比べて、購入の方が安いのであれば「買っておこう!」と考える方もいるかもしれません。
実際に、西松屋での購入とCLASでのレンタルで金額を比較してみました。
CLAS 石崎家具『アリス ベビーベッド』 | 西松屋 『ベビーベッド オリーブ』 | |
1ヶ月 | 3,300円 | 15,398円 |
2か月 | 6,600円 | ー |
3ヶ月 | 9,900円(税込) | ー |
4か月 | 13,200円 | ー |
5か月 | 16,500円 | ー |
利用から5ヶ月で購入金額を上回り、レンタルだと4ヶ月までの利用であればお得という結果に。
利用期間にもよりますが、短めの期間で考えている家庭だと使用後の処分に困らずお得に利用できますね!
添い寝じゃないと寝なくて、ベビーベッドを利用しなかったって声もあるよ。
実際に使ってみないとわからないからこそ、レンタルだと無駄がなくて良いですよね。
実際に「大人と一緒のベッドで寝れるまで」と最初から割り切って、短期間でレンタルを利用する方もいます。
どちらがお得になるかは、利用する期間が重要だといえますね。
やっぱりベビーベッドは買った方がお得なの?
金額の比較だけを見ていくと、期間を気にせず使える購入の方がお得に感じますよね。
ただ、ベビーベッドに対する1番の心配は〝赤ちゃんが使ってくれるかどうか?〟だと思います。
せっかく購入しても、赤ちゃんがベビーベッドを嫌がって「使わないまま終わってしまった」というケースも。
大きいから、使用後の処分や置き場所にも困るよね・・・。
その点、レンタルだと使わなくなったら返却するだけでお部屋がすっきり!
長期間で利用を考えている家庭だと購入の方がお得ですが、「どれくらい使用するかわからない」と不安な方にはレンタルが断然おすすめですよ。
どちらがお得になるかは、赤ちゃんとの相性にもよるんですよね。
別のアンケートで「買って後悔したベビー用品は?」と先輩ママに聞いたところ、ベビーベッドがぶっちぎりの1位でした。
「全然寝なかった…」「添い寝しないと寝ない子だった」など理由は様々でした。
他にもレンタルをおすすめするベビー用品が盛りだくん。こちらの記事で解説しているのであわせて参考にしてくださいね。
先輩ママ50人に聞いた!レンタルは後悔する?
先輩ママ50人に「ベビーベッドをレンタルして正解だった?後悔した?」というアンケートを取りました。
アンケート調査概要
- 調査期間2023年04月19日~4月17日
- 調査方法:WEBアンケート(クラウドワークス)
- 調査対象:ベビーベッドをレンタルしたことのある方
- 有効回答数:50人
結果は下記の通りで、88%の方が「レンタルして正解」と回答しました。
「短期間しか使わなかったからレンタルで十分だった」
「使い終わった後の収納に困らないから最高」
なんて回答がとても多かったですよ。
先輩ママたちの「レンタルして正解だった」「後悔した…」の具体的な回答内容は、こちらの記事で紹介しています。
西松屋以外のおすすめのベビーベッドレンタルサービス
ここからは、ベビー用品レンタルの主なサービス3つをご紹介します。
レンタルにも、西松屋のようにリーズナブルに手に入れられるサービスがたくさんあります。
費用、利用する期間、機能性・・・それぞれの家庭で重視する部分にぴったりなサービスも見つかるはず!
ベビレンタ|ベビー用品の取り扱い数No.1
メリット・デメリットはこちら
ベビー用品レンタルの大手と言われる〝ベビレンタ〟。
元保育士さんが運営しているので、ママ目線でしっかりと衛生管理が徹底されています!
こんな方におすすめ!
- 気に入ったらそのまま買取したい
- メーカーや機能性を重視したい
- 新品を利用したい
全国どこでも利用できるのも嬉しいポイント!
品揃えがかなり豊富で、レンタル期間も最短3日という使いやすさが魅力。
「もしかしたら、今後も使うかも・・・」と長い目で見たい方でも、購入よりハードルが低くて手が出しやすいですよね。
実際に見て理想のものでなければ、3日以内なら返品も可能ですよ!
ただ、デメリットとして挙げられるのが、組み立て・往復送料が有料になってしまうこと。組み立てが自分でできて、頻繁な交換や返却がなければお得といえますね。
レンタル料も安いし、抑えられるところは抑えたいですよね!
ベビレンタでレンタルできる例
商品名 | ココネルエアー アップリカ | ポータブルベビーベッド |
画像 | ||
月額 | 月額5,480円 | 月額8,780円 |
\ 3日間からレンタルできる/
ダスキンレントオール|店舗に行くと送料が0円に!
最低利用期間 | 1ヶ月 |
送料 | 店舗受け取りなら無料 配送なら4400円~ |
組立・設置 | 対応なし |
商品の購入 | 購入可 |
新品?中古? | 中古品 |
故障時の対応 | 自然故障…無償修理 過失故障…有償修理 |
利用可能地域 | 全国 |
支払い方法 | クレジットカード 代引き 現金(来店のみ) |
メリット・デメリットはこちら
全国に57店舗あり!お掃除のプロ『ダスキン』が提供する〝ダスキンレントオール〟。プロの手によるお手入れで、赤ちゃんも安心して利用できます!
こんな方におすすめ!
- 長期間の利用を考えている
- 気に入ったらそのまま買取したい
- 衛生面で安心して利用したい
ダスキンってだけで、すごく清潔なイメージ!
6ヶ月以上のレンタルで最大40%OFF!長くレンタルするほど、お得なサービスです。
ダスキンならではの掃除のノウハウで、洗浄から除菌まで徹底して行われているのも安心ですよね。
利用していて赤ちゃんとの相性が良ければ、そのまま買取もできます!
ただ、全国に配送可能な分、送料がかなり高めなのがデメリット・・・。もし直接取りに行けるのであれば、無料での引き取りが可能ですよ!
ベビーベッドの設計図付きで、10〜20分で簡単に組み立てられるのも嬉しいです。
まずは、近場の店舗を探してみるのがおすすめですよ。
ダスキンでレンタルできるベビーベッドの例
商品名 | サークルベッド・ベーシック | 立ちベッド ツーオープン |
画像 | ||
月額 | 月額:2,420円 | 月額:3,520円 |
\ 店舗受け取りが安い!/
CLAS|1ヶ月単位のサブスク!合わなきゃすぐに返せる
最低利用期間 | 1ヶ月 |
送料 | 4ヶ月以上レンタルで 往復無料 |
組立・設置 | 有料対応 |
商品の購入 | 購入不可 |
新品?中古? | 中古品 |
故障時の対応 | 自然故障…無償修理 過失故障…有償修理 |
利用可能地域 | 東京都、神奈川県、 埼玉県、千葉県 大阪府、京都府、兵庫県 |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
メリット・デメリットはこちら
お手頃な価格と品揃えの良さで、圧倒的な人気を誇る〝CLAS〟。
月額制のサービスなので、事前に期間を決めずにレンタルできるのが特徴です。
どれくらい使うかわからない、ベビーベッドのレンタルにもぴったり!
こんな方におすすめ!
- 買うよりも安く済ませたい
- 必要がなくなったらすぐに返却したい
- 短期間での利用を考えている
必要な時に必要な分だけ、気に入らなければ返却や交換も簡単にできるのがありがたいですよね。
また、ペットがいる家庭でも利用できて、普段の生活でついた汚れや傷であれば追加料金はかかりません!
レンタルだと神経を使ってしまいがちですが、これなら安心して利用できますね。
利用から4ヶ月以上で、往復送料が無料になるのも嬉しいポイントです。
ただ、対象エリアが限定的で、気に入ってもそのまま買取ができないのがデメリット。お住まいの地域が対象エリア内なのか、事前に確認するのが大切です!
さすが人気のサブスク、補償もしっかりしてるね。
組み立て設置もお願いできるから、赤ちゃんがいても安心!
CLASでレンタルできるベビーベッドの例
商品名 | 【石崎家具】 アリス ベビーベッド | 【SAWABABY】 プチベリー ベビーベッド |
画像 | ||
月額 | 月額3,300円 | 月額3,740円 |
\ 1ヶ月からレンタルできる/
ベビーベッドをレンタルするときのQ&A
ここでは、ベビーベッドのレンタルに関する疑問に1つずつお答えしたいと思います。
衛生面、利用する期間・・・レンタルだと色々な不安が出てきますよね。
不安を解消して、今後の検討に役立ててくださいね!
- レンタル品のベビーベッドって清潔なの?
-
プロの手で除菌や消毒、お手入れまでしっかりされているサービスがほとんどです。
とはいえ、中古品となると不安を感じる方もいるでしょう。
赤ちゃんの肌に直接触れる布団セットだけ購入して、レンタルのベビーベッドを利用する方も多くいますよ!
- ベビーベッドってそもそも使うの?
-
ベビーベッドを使うかどうかは〝赤ちゃん次第〟です。
ただ、赤ちゃんの安全面や衛生面を考えると、やはり用意しておきたいところ・・・。
「試してみたい!」「高い買い物をして後悔したくない!」というママ達には、レンタルがおすすめですよ。
- ベビーベッドはいつまでレンタルする?
-
掴まり立ちを始める8ヶ月前後で、落下の危険性から使用をやめる家庭が特に多いです。
長くても1年、と考えて良いでしょう。
とはいえ、赤ちゃんの成長にもよるので、月額で利用できるサブスクか延長が可能なサービスを探すのも手です。
- 新品でレンタルはできる?
-
中には、新品をレンタルできるサービスもあります!
ただ、衛生面で安心な分、購入と金額がほぼ変わらないなんてことも・・・。
処分で困りたくない方には良いのですが、安く済ませたい方には不向きといえます。
ベビーベッドをレンタルするメリット・デメリット
最後に、ベビーベッドをレンタルする場合のメリット・デメリットを見ていきましょう。
購入を検討している方にも役立ちますので、ぜひご覧ください!
レンタルのデメリットはこの3つ!
最初にレンタルのデメリットをご紹介します。
- 期間が長いと、購入金額を上回る
- 人気のベッドを手に入れるのが難しい
- 中古品の使用感が気になる
中には長くレンタルすればするほどお得になるサービスもありますが、気付けば購入金額よりも高く払っていた・・・なんてことも。
また、人気商品はほとんど〝貸し出し中〟で、良い商品に出合えなかったとの声も聞かれます。
レンタルでも、妥協はしたくないよねぇ
そして、しっかりお手入れされてはいるものの、中古品だと傷や汚れが気になるとの声も。
赤ちゃんは抵抗力が弱いので、敏感になってしまいがちですよね。
今回紹介したサービスはメンテナンス・消毒にもかなり気を付けています。中古品でもあまり気にはならないかも!
レンタルのメリットはこの3つ!
続いて、レンタルのメリットもご紹介します。
- 利用期間によっては、購入よりお得
- 合わなければ、返却または交換できる
- 使用後の保管や処分に困らない
レンタルを検討している方が一番望むのは、やはり〝買うよりも安く済ませる〟こと。
ベビーベッドは特に高額なものが多く、使うかわからない不安もあるためなかなか手が出せませんよね。
「念のため、買っておこう!」とは、簡単にならないもんね・・・。
レンタルは必要な時に必要な分だけ利用できるので、費用が無駄にかからないのが嬉しいポイント。
お試し後の交換や、使用後の返却もスマホ1つで簡単に完結できるので、忙しい子育てママにはありがたいです!
すぐに使わなくなって、気付いたら部屋の隅で物置に・・・なんてことも無くなりますね。
レンタルならすぐに返却できるから、お部屋も気持ちもすっきりしますよ!
【まとめ】安いベビーベッドをレンタルできるおすすめサービスはココ!
西松屋でのレンタルができなくても、安くベビーベッドをレンタルできるサービスを中心にお伝えしました。
本記事のまとめ
- ベビーベッドとの相性は赤ちゃんによって様々。分からないからこそレンタルを検討しましょう!
- 事前に期間を決めるのが難しければ、必要な分だけ利用できるベビレンタのようなサブスクがおすすめ。
- レンタルでは中古品を扱うサービスが多いものの、どの会社もしっかり清掃・除菌されていて安心。
- ベビーベッドをレンタルする最大のメリットは、必要な時期だけ利用できて無駄がないこと。
安いベビーベッドのレンタルを見つける近道は、まず欲しい商品の購入金額を把握しておくこと!
月々の支払いが安くても、最終的に購入金額を上回ってしまうとレンタルの良さが活かせなくなってしまいます・・・。
お得に利用できる期間が見えてくると、レンタルのハードルも一気に下がりますよ。
レンタルを上手く利用しながら、赤ちゃんが安心して眠れるベビーベッドを安く手に入れましょう!