- シロカのコーヒーメーカーを買うか迷っている人
- 手入れが面倒…という意見が本当か気になる人
- 買ってから後悔したくない人
コンパクトでスタイリッシュな見た目で挽きたてのコーヒーを楽しめるsirocaのコーヒーメーカー。
欲しいけど安くは無いから他の人の口コミが気になる…と思う人も多いはず。
そこで本記事では、シロカのコーヒーメーカーの口コミを集めて、その実態を調査しました。
さらに実際に私が実機を使ってレビューします!
結論を先に述べてしまうと、シロカのコーヒーメーカーを買って後悔する人・しない人の共通点は次の通りです。
この記事を読むと、シロカのコーヒーメーカーの悪い点がわかるだけでなく、いきなり買って後悔しないお得なレンタルサービスもわかりますよ。
- シロカのコーヒーメーカの口コミ から読む
- 手入れに手間がかかるって本当? から読む
- シロカのコーヒーメーカを買ってもいい人・ダメな人 から読む
- 買って後悔したくないならレンタルがおすすめ から読む
シロカのコーヒーメーカーの口コミは?
それでは気になるシロカのコーヒーメーカーの評判を紹介します。
X(旧Twitter)で良い口コミと悪い口コミを集めてきました。
コーヒーメーカーが気になっているけど、評判が気になるという方はぜひ参考にしてくださいね。
購入する前の参考にしてくださいね!
良い口コミ①挽きたてコーヒーがおいしい
やはり一番多かったのは「おいしい!」という口コミ。
粉はもちろん、豆から淹れたコーヒーが最高!という意見が多数ありました。
タイマーも使えるので、起きたら熱々コーヒーができているのも最高!
おいしい!
日曜日、おはようございます!
— ほったけんた (@mottajapan) January 24, 2021
シロカ全自動コーヒーメーカー。半年前に引っ越し祝いでいただきました。重宝しています。
いつでも挽きたてのコーヒー豆からコーヒーを淹れられます。在宅勤務になってから、毎朝これで飲んでます。オフィスのコーヒーも美味しいですが、これもまた良い。 pic.twitter.com/LmsqDPH7Vb
色んなコーヒーを飲み渡ってきたわけではないけど、シロカのコーヒーメーカーめちゃめちゃ美味しい気がする☺️ pic.twitter.com/80f2aawO95
— 黒猫のリヴァイ (@Kuroneko_Levi13) April 13, 2021
これ買ってよかった????美味しいコーヒー作れます☕ #シロカ #コーヒー #カフェばこ pic.twitter.com/L9nkXXzam1
— SHOJI (@ya___ma3) July 28, 2022
良い口コミ②スタイリッシュでコンパクト
今までのコーヒーメーカにはなかった、見た目のカッコよさもシロカの特徴のひとつ。
長方形のスタイリッシュさと置き場所に困らないコンパクトさの評価は高いです。
見た目で買った、という人も多いよ!
おいしい!
毎朝作業前にコーヒーを淹れるのが億劫になってきたのでシロカのコーヒーメーカーを買った
— オタケサン / OTAKESAN (@O_TAKE_SAN) December 3, 2022
そんなに場所取らないし見た目もシュッとしてて良いね pic.twitter.com/rZ2CYBRWcN
買ってよかった2021 その④
— もりす (@morisphilips) December 27, 2021
シロカ コーヒーメーカー
コンパクトさとデザインで選んだけど豆/粉どちらでも淹れられる、タイマー機能も30分の保温機能もなかなか便利☕️ 洗うのは若干めんどくさい
何より「自分以外の誰か(この際機械でも許容)が淹れたコーヒー」が飲めるのが大事… pic.twitter.com/w56cJ50lLd
これ買ってよかった????美味しいコーヒー作れます☕ #シロカ #コーヒー #カフェばこ pic.twitter.com/L9nkXXzam1
— SHOJI (@ya___ma3) July 28, 2022
良い口コミ③タイマー機能が便利!
シロカのコーヒーメーカーにはタイマー機能がついています。
事前にセットしておけば、朝起きるタイミングで淹れたてのコーヒーが楽しめますね。
コーヒーの香りで目が覚める優雅な休日も夢じゃない!
タイマーが便利
コーヒーメーカーがやって来ました!
— 鼻ぺちゃん (@hana_pecha2005) December 13, 2021
#シロカ のミル付き全自動コーヒーメーカー、#カフェばこ
豆も粉も両方使えるのが良き☕
タイマーも付いてるので
寝起きにコーヒーが入ってる、とか
コーヒーの香りで目が覚める、とか
オシャレな朝も夢じゃない✨かも?(笑) pic.twitter.com/YIOgKZicFZ
( ・×・)全自動のコーヒーメーカー買いました。シロカ製。
— 文月了???????????? (@One_July) December 3, 2019
豆をいれるだけで!
曳いて!
コーヒーをいれてくれる!
朝弱いので、タイマーセットして起きたら飲む、ボトルに入れる、ついでに洗う(洗いは帰ってからでもよい)をしてるのです。すごいよい。 pic.twitter.com/z5MyNO1FSC
これ買ってよかった????美味しいコーヒー作れます☕ #シロカ #コーヒー #カフェばこ pic.twitter.com/L9nkXXzam1
— SHOJI (@ya___ma3) July 28, 2022
悪い口コミ①手入れがめんどくさい
シロカのコーヒーメーカーで一番多かった悪い口コミが「手入れが面倒」でした。
淹れるたびに、粉の入っているカップや本体やミルなどの部品をすべて水洗いする必要があります。
シンクはコーヒーの粉だらけになるので、シンクの掃除も必要…
手入れは慣れという意見もあるけど、簡単な方がいいよね…
私はレンタルして、手入れの面倒さに即返却しました。
手入れが面倒という口コミ
悪い口コミ②豆が残る
シロカのコーヒーメーカーは豆を入れて挽きたてを楽しめます。
でも「豆が残りやすい」「挽けないからミルを買った」なんて意見も…。
豆から淹れたい人には死活問題ですね…
豆が残る
いつも #シロカ のコーヒーメーカーで豆も挽いてるんですが
— 甘楽@声劇 (@Kanra83Kanra) January 7, 2023
若干挽けてない豆が残るのが気になってたので
ミルを別で購入#Kalita 、シャレオツぅ! pic.twitter.com/8nx0GyEKYT
悪い口コミ③ムラが出る
コーヒーの濃さにムラが出やすい、という意見もチラホラとありました。
買ってすぐにフリマサイトに売りに出した人もいるほど。
でも、逆にすごくおいしい!という意見もあるので、味の感じ方は人それぞれのようです。
コーヒーの味にこだわりがあるなら、買う前にお試しが必要だね
ムラが出る
コーヒーメーカーをやめて、電動ミルで豆挽いて自分でドリップ☕️
— ぷぃぽぃ@ (@punipoipuipoi) November 30, 2021
シロカのコーヒーメーカー、お湯がかかってないところがあったり、濃さにムラがありすぎる????
良いコーヒーメーカーに買い替えるより、自分好みの濃さを自分で入れた方がいい????
シロカより少ない量の豆で、しっかり抽出出来る〜????✨ pic.twitter.com/Com4sRwFJR
【実機レビュー】シロカのコーヒーメーカをレンタルしてみた
ネット上にある「コーヒーメーカーランキング」でも上位にランクインする「カフェばこ」。
最新モデル(SCA371)をレンタルしてみたので、その実力をレビューしていきます。
ちなみにレンタルしたのは「アリスプライム」というサービス。
家電を何度交換しても、かかるのは月3,880円だけとかなりお得な家電のサブスクです。
カフェばこの開封レビュー
アリスプライムからかわいい段ボールが届きました。
開けると丁寧に梱包されたカフェバコが入っています。
段ボールの中に入っていたのは次の3つ。
- 本体
- 取扱説明書
- 着払い伝票
返却は着払い伝票を段ボールに貼り付けて、配送業者に渡すだけだから簡単ですね。
アリスプライムのレンタル品は中古品です。
ほとんどキズのない美品ではありましたが、よ~く探すと画像のようにキズがありました。
使用には何ら影響ないのでご安心を♪
コーヒーを淹れてみた
早速、カフェばこを使って、コーヒーを淹れていきます。
手入れは面倒という口コミが多いですが、淹れるのは非常に簡単でした。
次の5つのステップで淹れられます♪
フィルター内にコーヒーの粉or豆を入れます。
フィルターを本体にセットしてフタを閉めます。
タンクにお水を入れて本体にセットします。
豆/粉 ボタンを押してモードを設定します。
スタートボタンで開始!
5分くらいするとおいしいコーヒーができあがりました。
待っている間にふんわりコーヒーの香りが漂い、優雅な気持ちになれます。
淹れ終わった後、30分間は自動で保温されているので急いで注がなくても大丈夫。
タイマー機能も付いています。
前日にセットしておけば起きたらすぐに熱々のコーヒーを飲めますよ♪
実践!シロカのコーヒーメーカは手入れがめんどくさいの?
口コミを調査していて、非常に多かったのが「手入れが面倒」という意見。
コーヒーを淹れた後に洗う必要があるのは、全部で6パーツあります。
パーツが多いね。
実際どうなのか、気になる人が多いはずなので、動画でまとめてみました。
洗う物が多いだけでなく、コーヒーの粉の処分に手間がかかります。
注ぐだけのインスタントコーヒーに慣れている人には全く向きませんね…。
私も普段はインスタントしか飲まないので、面倒に感じちゃいました…。
シロカのコーヒーメーカを買ってもいい人・ダメな人
シロカのコーヒーメーカを買ってもいい人、ダメな人はずばり上記のとおり。
やはり洗い物のパーツが多いのが大きなネック。
洗い物が苦にならないタイプ、多少の手間がかかってもコーヒーの味を重視したい人にはおすすめです。
対して、気軽にコーヒーを飲むのを重視してる人にはあまり向いていません。
手間がかかっても、挽いた豆でおいしいコーヒーを飲みたい!そんな人なら後悔しません♪
迷うならレンタルもあり!
カフェばこなら約2万円の買い物。買ってから後悔したくない金額ですよね。
買ってみたいけど、お手入れが手間ならやめようかな…と迷う人も多いはず。
迷ってるならレンタルから始めてみよう!
私が使ったのは月3,880円でどんな家電も借りられる「アリスプライム」。
1ヶ月の内に何度別のアイテムに借り替えても支払う金額は変わらないという珍しいサブスクです。
アリスプライムでは以下4種類のsirocaのコーヒーメーカーが借りられます。
- コーン式全自動コーヒーメーカー カフェばこ(SC-CF251)
- カフェばこ(SCA371、SC-A211、SC-A121)
また他のレンタルサービスと比べて、レンタル料金が安いのもアリスプライムの良さのひとつ。
カフェばこ(SCA371)を借りた場合
アリスプライム 公式サイトを見る | CLAS 公式サイトを見る | Rentoco 公式サイトを見る | subsclife 公式サイトを見る | |
---|---|---|---|---|
月額 | 3,880円 | 2,244円 | 6,480円 | 6,530円 |
最低レンタル期間 | なし | 6ヶ月 | なし | 3ヶ月 |
新品 or 中古 | 中古 | 中古 | 中古 | 新品 |
誤って壊した場合の修理代 | 無料 | 有料 | 有料 | 有料 |
公式サイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
月額はCLASに負けますが、「最低レンタル期間」がアリスプライムはないのでトータル金額は安いです。
買う前のお試しだけなら、アリスプライムが一番安く済ませられます。
お試ししてからなら「うわ、買わなきゃよかった…」と後悔せずに済みますよ。
「ダメならフリマアプリで売る方法」もあるけど、出品自体が面倒な人はレンタルがおすすめだね!
\今なら1ヶ月無料トライアル実施中/
公式サイト:https://www.alice.style/
【Q&A】レンタルに関するよくある質問
アリスプライムに関してよくある質問をまとめました。
返却方法は?
届いた時の段ボールに同封されている着払い伝票を貼り付けて集荷を依頼orコンビニに持ち込むだけ♪
壊したらどうなるの?
誤って落としたり、ペットのイタズラで壊れても、修理費は請求されません。
安心して使えるサービスです。
支払方法は?
クレジットカードです。
使えるカード:VISA、Mastarcard、JCB、American Express、Diners Club
【まとめ】シロカのコーヒーメーカーは入れるのは楽だけど手入れが手間
本記事では、シロカのコーヒーメーカの口コミとその実態をレビューしていきました。
本記事のまとめ
- 「おいしい!」「スタイリッシュでカッコいい」という良い口コミがが多い
- 「手入れが手間」という悪い口コミが多い
- 使ってみないと手間かどうかは分からないので迷うならレンタルもおすすめ。
- アリスプライムなら3,880円でカフェばこが借りられる
- しかも今なら1ヶ月間の無料トライアル中!0円でカフェばこが使えます。
これまでのコーヒーメーカーには無かったかっこよさと手軽においしいコーヒーが飲めるのが魅力のシロカ。
ただし、口コミにも合ったように洗い物に手間がかかるのがデメリット。
買おうかどうか迷っている人は、一度レンタルでお試ししてみるのが無駄な買い物を減らすコツ。
実際に使えば、悪い口コミなんて怖くありません!
買って後悔したくないなら、まずはレンタルしてみましょう♪
\今なら1ヶ月無料トライアル実施中/
公式サイト:https://www.alice.style/