さよなら湿度!家庭用の除湿機レンタル4社の徹底比較と選び方を解説

当サイトのリンクは広告を含む場合があります。
アイキャッチ 除湿器 レンタル
この記事はこんな方におすすめ!
  • 除湿機が借りられるおすすめのサブスクを探している人
  • 除湿機を借りるか、買ってしまうかで悩んでいる方
  • 損をしないためのサービス選びの方法を知りたい方

この記事では、このようなあなたの悩みを解決していきます。

ジメジメと湿気が多くなる梅雨の時期は、除湿機を使うとサラリと快適に過ごせます。
しかし、値段が張るので、簡単に購入には踏み切れませんよね。

うさコ

除湿機をお手頃な価格で使える方法は何かないかなぁ…?

購入に迷いがある人でも、レンタルなら気軽に除湿機が使えます!

この記事では、除湿機がレンタルできるおすすめのサブスクを厳選して紹介します。

その他にも次のようなことも一緒に解説するので、レンタルするときの参考にしてみてくださいね。

この記事を読めば、手軽ま価格で除湿機を利用でき、サラリと過ごしやすいお部屋環境をつくることができるようになりますよ。

つむぎ

除湿機を使えばジメジメする梅雨の時期でも、お部屋の中で心地良く過ごせるようになります!

目次

【比較】1分でわかる除湿機をレンタルできるサービス4選

除湿機をレンタルできるおすすめのサービスの特徴や価格、チェックすべきポイントを一覧にしました。

軽く目を通すだけで、あなたに合ったサービスがどれなのかが分かりますよ!

おすすめサブスク一覧

サービス名どんな人に
おすすめ?
取り扱い機種
チェックポイント①
月額レンタル料最低利用期間
チェックポイント②
配送地域
チェックポイント③
状態
チェックポイント
買取り
チェックポイント⑤
送料
チェックポイント
修理費用
チェックポイント⑥
解約手数料公式サイト
梅雨・夏に
ワンシーズン
使いたい
ハイブリッド
コンプレッサー
2,500円~短期:8日
長期:3ヶ月
全国中古
(一部新品)
往復無料 自然故障:無料
過失故障:無料
長期プランは
残り期間の利用料
公式サイト
冬の時期に使う
除湿機を探してる
ハイブリッド
コンプレッサー
デシカント
4,000円~短期:14日
長期:3ヶ月
全国中古往復無料  自然故障:無料   過失故障:2,000長期プランは
残り期間の利用料
公式サイト
機能と
デザイン性も
求めている
ハイブリッド
コンプレッサー
デシカント
1,210円~3ヶ月全国新品有料 自然故障:無料
過失故障:無料
長期プランは
残り期間の利用料
公式サイト
とりあえず
安く1ヶ月だけ
試したい
コンプレッサー3,300円~1ヶ月東京/神奈川
埼玉/千葉
大阪/京都/兵庫
中古不可往復無料※4か月以上のレンタル自然故障:無料なし公式サイト
2023年7月時点の情報

除湿機のレンタルサービスを選ぶ6つのポイント

除湿器のレンタルサービスを選ぶ6つのポイント

レンタルサービスは、会社ごとに特徴が変わります。

最低レンタル期間や送料・解約コストなどのを把握してレンタル会社を選ぶと、無駄な出費がなく賢く借りられますよ。

つむぎ

あなたに合った除湿機のレンタルサービスを選ぶために、次の6つのポイントを確認しましょう!

  1. 使いたい除湿機のタイプを決めよう
  2. レンタル期間を決めよう
  3. 配送地域に入っているかチェック
  4. 新品を選べるかチェック
  5. 買い取りできるかチェック
  6. 送料・解約コストもチェック

①使いたい除湿機のタイプを決めよう

除湿機のタイプにはコンプレッサー式、デシカント式、ハイブリッド式の3種類があります。

それぞれメリット・デメリットがあります。

 ハイブリッド式コンプレッサー式デシカント式
メリット・パワフルに1年中使える
・電気代も抑えられる
・気温の高い夏場に強い
・消費電力が少ない
・気温の寒い冬場に強い
・軽量・コンパクト
デメリット・サイズが大きめ・冬は除湿能力ダウン
・運転音が大きい
・消費電力が多い
・部屋の温度が上がる
夏の除湿能力   
冬の除湿能力   
消費電力   
サイズ   

コンプレッサー式は、除湿機内部にコンプレッサー(圧縮機)があり、湿った空気を冷やして室内を除湿する仕組みです。

除湿しても室内の温度が上がらないのがメリット。

気温が高い梅雨や夏場などに湿度を下げたいと考えている方におすすめ!

つむぎ

クーラーの冷房機能や除湿機能を想像すると分かりやすいです。

デシカント式は、除湿機内部に、フィルターとヒーターがあります。

空気中の湿気などの水分をフィルターが吸収して、ヒーターで温めて除湿する仕組み。

気温が低い冬の時期でも除湿効果が下がらないのがメリットです。

つむぎ

冬場の結露対策をしたいと考えている方におすすめ!

ハイブリッド式は、コンプレッサー式とデシカント式の機能を兼ね備えたタイプ。

1年を通して、パワフルな除湿能力を発揮できるのが特徴です。

一年中除湿機を使いたいと考えている方におすすめです!

つむぎ

他のタイプと比べて電気代が一番安くてコスパが良いです。

借りる前には必ず、レンタル会社に自分が使いたいタイプの除湿機があるかを確認してみてくださいね!

うさコ

除湿機を使いたい時期を考えて、タイプを決めるのが大切なんだね!

②レンタル期間を決めよう

どのくらいの期間レンタルをしたいのかをはじめに決めておくと、損をしないサービス選びになりますよ。

サービスによっては「最低利用期間」が定められていることもあるので、あなたのレンタル予定と照らし合わせる必要があります。

また、借りる期間によっては、レンタル額が購入額を上回ってしまうこともあります。

つむぎ

kikitoなら1年半~2年、Rentioなら6~8ヶ月で購入金額を超えますよ。

③配送地域に入っているかチェック

レンタルサービスの中には、全国対応ではないものもあります。

あなたが住んでいる地域が、レンタルの対象地域かどうかを早めに確認してくださいね。

うさコ

いざ申し込もうとしたら「対象外の地域だった…」なんて、時間が無駄になっちゃうもんね。

④新品を選べるかチェック

レンタルサービスは、中古を扱っているところがほとんどです。新品利用にこだわる方は要チェックです。

衛生面がどうしても気になる方は、新品のみを取り扱っているsubsclifeでレンタルするのがおすすめですよ。

つむぎ

中古でも、きれいにクリーニングがされているのでコスパ的にはおすすめです。

⑤買い取りできるかチェック

レンタルしたものを使っているうちに気に入って、買い取りたいなと思うことがあるかもしれません。

レンタルサービスによって買取りNGの場合もあるので、サービスを選ぶときに意識したいポイントです!

⑥送料・解約コストもチェック

レンタル代の他にも、送料や解約コストの面も事前に確認しておきましょう!

大きな家具は送料が高くなりがちです。解約手数料がかかると、レンタル代が安くてもトータルでみると高くなってしまうこともありますよね。

つむぎ

4ヶ月以上レンタルで送料・解約手数料が無料のCLASがおすすめですよ。

【目的別】こんな除湿機をレンタルするならココがおすすめ

ここからは、目的別におすすめのレンタルサービスを紹介します。

自分のお部屋に合った除湿機をレンタルして、より快適な暮らしを実現してくださいね!

梅雨・夏場に使う除湿機を探しているならkikito

除湿機をレンタルするならkikito

kikitoは、梅雨から夏場に活躍するハイブリッド式とコンプレッサー式の除湿機を多く取り扱っています。

誤って壊しても、修理費が請求されないのも安心ポイントです。

気に入った商品を買い取れるので、購入前に機能性を確かめた方にもおすすめです。

つむぎ

1年使っても買うより安いから、1年通して使いたい人にもおすすめ。

冬でも使える除湿機を探しているならRentio

冬の除湿機をレンタルするならレンティオ

Rentioは、冬に適したデシカント式をレンタルできます。

あなたの予算に合わせて、長期プランと短期プランから選べるのが特徴。

誤って壊しても修理費負担は2,000円だから気兼ねなく使えます。

つむぎ

取扱い機種も多いので、いろいろ試したい人にもおすすめです。

部屋の景観を壊さない除湿機を探しているならsubsclife

デザイン性の除湿機をレンタルするならsubsclife

subsclifeの除湿機は、おしゃれでインテリアにも馴染みやすいスタイリッシュな見た目のものが多いです。

誤って壊しても無料で修理してもらえるので、お子さんがいるご家庭にもうってつけ。

長く借りると月額1,000円代になるので、長期レンタルができる人にもピッタリですよ。

うさコ

除湿機をお部屋に置いても、部屋の雰囲気が崩れないのはうれしい!

subsclifeでは、こんな感じ時のおしゃれなデザイン除湿機をレンタルできますよ。

「cado」 月1,990円~

「siroca」 月1,210円~

出典:subsclife

除湿機をレンタルできるおすすめのサブスク4選

ここからは、除湿機をレンタルできるおすすめのサブスクを4つ紹介します。

サブスクごとに取り扱っている除湿機のタイプも変わってくるので、確認してみてくださいね。

おすすめサブスク一覧

サービス名どんな人に
おすすめ?
取り扱い機種
チェックポイント①
月額レンタル料最低利用期間
チェックポイント②
配送地域
チェックポイント③
状態
チェックポイント
買取り
チェックポイント⑤
送料
チェックポイント
修理費用
チェックポイント⑥
解約手数料公式サイト
梅雨・夏に
ワンシーズン
使いたい
ハイブリッド
コンプレッサー
2,500円~短期:8日
長期:3ヶ月
全国中古
(一部新品)
往復無料 自然故障:無料
過失故障:無料
長期プランは
残り期間の利用料
公式サイト
冬の時期に使う
除湿機を探してる
ハイブリッド
コンプレッサー
デシカント
4,000円~短期:14日
長期:3ヶ月
全国中古往復無料  自然故障:無料   過失故障:2,000長期プランは
残り期間の利用料
公式サイト
機能と
デザイン性も
求めている
ハイブリッド
コンプレッサー
デシカント
1,210円~3ヶ月全国新品有料 自然故障:無料
過失故障:無料
長期プランは
残り期間の利用料
公式サイト
とりあえず
安く1ヶ月だけ
試したい
コンプレッサー3,300円~1ヶ月東京/神奈川
埼玉/千葉
大阪/京都/兵庫
中古不可往復無料※4か月以上のレンタル自然故障:無料なし公式サイト
2023年7月時点の情報

kikito|8日間からの短期レンタルOK

取扱い数4機種
最低利用期間8日
送料往復無料
商品の購入購入可
新品?中古?中古(一部新品あり)
故障時の修理費負担自然故障…無償修理
過失故障…無償修理
利用可能地域全国
離島、一部エリア除く
支払い方法・電話料金合算払い
・dカード
・クレジットカード払い
※過失故障は全壊など程度が重い場合は修理費負担の可能性があります
メリット
デメリット
  • 往復の送料が無料
  • 買取ると1年間保証がついてくる
  • 短期/長期の2つのプランから選べる
  • 新品も在庫があれば選べる
  • 基本的に修理費は請求されない
  • 基本的に中古品
  • 機種数が少な目

kikitoはこんな人におすすめ

  • 購入前の実力確認をサクッとしたい方
  • 故障した時の不安をなくしたい方
  • 買取り後にも保証を付けたい方

kikitoは8日間からの短期で借りられるのが特徴です。
気になる商品を、必要なときだけ気軽にレンタルできるのが嬉しいですよね!

また、レンタルで気に入ったら買い取りもできて、さらに1年間の保証までついてきます。
買取り後に保証がついてくるのはkikitoだけです。

つむぎ

誤って壊しても、基本的に修理費が発生しないから、お子さんやペットがいる家庭も安心です。

しかし、選べる種類が4つだけなのがデメリットです。
でも、月2,000~3,000円で借りられるので1年以上使っても買うより安い、コスパの高いサブスクですよ。

kikitoでレンタルできる除湿機

商品名Panasonic
衣類乾燥除湿機 F-YHVX120-W
三菱電機
サラリ MJ-M120TX-W
画像
金額月額プラン 3,300円
7泊8日プラン 7,980円
月額プラン 2,500円
7泊8日プラン 6,980円
タイプハイブリット式 コンプレッサー式

\最新家電をおためししてみよう!/

Rentio|除湿機の種類が1番多い!

取り扱い数13機種
最低利用期間短期プラン:14日
長期プラン:3ヶ月~
送料往復無料
商品の購入購入可
新品?中古?中古
故障時の修理費負担自然故障…無償修理
過失故障…上限2,000円
利用可能地域全国
※離島を除く(沖縄本島OK)
支払い方法クレジットカード
メリット
デメリット
  • 取り扱い数が多い
  • 往復の送料が無料
  • 短期/長期の2つのプランから選べる
  • 気に入ればそのまま買える
  • 過失故障の負担上限2,000円
  • レンタル品は中古
  • レンタル料が高い

Rentioはこんな人におすすめ

  • 数ある選択肢の中から選びたい方
  • 故障した時の不安をなくしたい方

Rentioは、レンタルサービスの中で、選べる除湿機の種類が一番多いのが特徴です。

うさコ

種類が多いほど、丁度いいサイズや機能のものが見つかりやすい!

また、誤って倒してしまい壊した場合でも、故障の負担金はMAX2,000円で済むのも嬉しいポイント。

レンタルだと弁償が怖いと思っていたあなたも気兼ねなく使えますよ。

しかし、レンタル料が全体的に高いのがネック。同じ機種でもkikitoの方が半額近い金額で同じ期間レンタルできる場合も…。

つむぎ

借りる前にkikito と rentio を比べると損しませんよ。

Rentioでレンタルできる除湿機

商品名Panasonic
衣類乾燥除湿機 F-YHVX120-W
コロナ
衣類乾燥除湿機CD-H18A(AE)
画像
金額月額プラン 8,500円
14泊15日プラン 8,980円
月額プラン 5,500円
14泊15日プラン 6,480円
タイプハイブリット式 コンプレッサー式

\ 壊しても修理費負担は2,000円だから安心 /

subsclife|月額レンタル料が1番安い!

取り扱い数9機種
最低利用期間3ヶ月
送料往復有料
商品の購入購入可
新品?中古?新品
故障時の修理費負担自然故障…無償修理
過失故障…無償修理
利用可能地域全国
離島、一部山間エリア除く
支払い方法クレジットカード
銀行振り込み
代引き
NPsub払い
メリット
デメリット
  • 人気ブランドの取り扱い多数
  • すべて新品
  • 誤って壊しても、無料で修理をしてもらえる
  • レンタル総額が定価を超えない
  • 全国に配送可能
  • 途中解約は解約手数料あり
  • 送料・組立・回収などかかる費用が多い

こんな方におすすめ!

  • 景観を崩さない見た目のものが借りたい
  • 毎月の負担額をとことん抑えたい!
  • 新居に置くから新品にこだわりたい…!

subsclifeは、月額のレンタル料が一番安いのが特徴です。長期でレンタルすると1,000円台から借りられる除湿機もありますよ。

うさコ

おさいふに優しい価格で借りられるのはうれしい!

また、すべて新品なので、新居に置く家電にこだわりたい方にとっても満足のいくサービス。

さらに誤って壊しても「絶対に」修理費は請求されない太っ腹なところも魅力です。暴れん坊なお子さんやワンちゃんがいるご家庭にピッタリです。

長く借りるほど毎月の負担額は少ないですが、決められた期間中に解約すると手数料がかかるので、計画的に利用しましょう。

subsclifeでレンタルできる除湿機

商品名SHARP
衣類乾燥除湿機 CV-RH140-W
SHARP
衣類乾燥除湿機CV-R71-W
画像
金額月額プラン 3,500円~月額プラン 1,870円~
タイプハイブリット式 コンプレッサー式

\ 今だけ無料の会員登録で2,000円クーポンGET /

お財布が厳しくてもすぐに除湿機が欲しいならココ!

CLAS|最低利用期間が無いから借りやすく返しやすい

取り扱い数2機種
最低利用期間1ヶ月
送料4ヶ月以上レンタルで
往復無料
組立・設置有料対応
商品の購入購入不可
新品?中古?中古品
故障時の対応自然故障…無償修理
過失故障…有償修理
利用可能地域東京都、神奈川県、
埼玉県、千葉県
大阪府、京都府、兵庫県
支払い方法クレジットカードのみ
メリット
デメリット
  • 1ヶ月からいつでも返却OK!
  • 返却は梱包不要。業者におまかせ
  • 最低利用期間はない
  • 通常利用でついたキズなどは修理費不要
  • レンタル品は中古
  • 機種が少ない

CLASはこんな人におすすめ

  • 最低1ヶ月からと、短い期間だけ借りたい人
  • 解約手数料がかからないサービスを探している人
  • 梅雨などの1シーズンだけ除湿機を試してみたい人

CLASは、1ヶ月単位で借りられて、解約手数料もかからないのが特徴。

借りやすいうえに返しやすいのが魅力のサービスです。

短期間から借りられる手軽な反面、気にいった場合でも買い取ることができないのに注意。

除湿機を買う予定の方がその実力をサクッと試すのにはぴったりのサービスです。

うさコ

雨が続く時期だけ借りて湿気対策するのに良いね!

CLASでレンタルできる除湿機

商品名YAMAZEN
除湿機 YDC-F60-W
YAMAZEN
除湿機 YDC-C60-W
画像
金額月額プラン 3,300円月額プラン 3,410円
タイプコンプレッサー式コンプレッサー式

\会員登録で500円クーポンもらえる/

除湿機をレンタルするメリット・デメリット

ここからは、除湿機をレンタルするメリット・デメリットを紹介します。

ぜひ参考にして、自分のお部屋に適した除湿機を借りてみてくださいね。

レンタルのメリットはこの3つ!

  • 短期間だけレンタルする場合は購入よりも安い
  • 買う前のお試し確認ができる
  • 使わない期間の保管場所に困らない

除湿機は5万円前後もする高い買い物です。
そのうえ、梅雨や夏など湿気が多い期間だけ使用するので、買うにはちょっとハードルが高い家電ですよね。

うさコ

そんな除湿機だからこ、安く使い始められるレンタルのメリットが生かされるね!

他にも、気に入らなければ返却して、別の機種を借り直せるのもメリットのひとつ。

除湿機は高い買い物になるので、何度も買い替えられる家電ではありません。

レンタルなら気軽にお試しして、あなたの部屋にあった除湿機が見つけられますよ!

つむぎ

除湿機は意外と大きいので使わない季節の収納にも困ります。でも、レンタルならその心配は無用ですね!

レンタルのデメリットはこの3つ!

  • 商品数が少ない
  • レンタルの長期利用は購入額を上回る可能性がある
  • 新品が使えるとは限らない

レンタルは購入と比べると、商品数が少ないのが残念ポイント。自分が求めている条件に合致するのを見つけるのが難しい場合もあります。

複数のレンタルサービスをチェックするとのがポイントです。

また、長期間レンタルすると、購入額を上回ってしまうこともあります。借りる前にレンタル料と買った場合の金額を比較するのがおすすめ。

うさコ

しっかりと計画を立ててレンタルすれば、お得に除湿機が使えるよ。

レンタルでは、必ず新品が使えるわけではありません。レンタル会社によって、新品や中古などと扱っているものが変わるからです。

ただ、しっかりとメンテナンスされているので、そこまで神経質になる必要はありませんよ。

つむぎ

新品にこだわりたい方は、subsclifeを検討してみてくださいね!

【4STEP】除湿機をレンタルできるサブスクの流れ

除湿機のレンタルする流れ

除湿機をレンタルする場合、どんな流れになるの?

まだまだ多くの方に知られていない「家電のサブスク」。
10種類以上の家具と家電をレンタルしている私がわかりやすく解説します!

家電のサブスクの流れはざっくりと次の4つのステップを踏みます。

  1. 借りたいモノを選ぶ
  2. アイテムを受け取る
  3. 利用を開始する
  4. 返却または買い取る
STEP
借りたいモノを選ぶ

あなたが使ってみたいと思ったサブスクで借りたい除湿機を選びましょう。

申し込みには、受け取り先の住所や名前の登録が必要ですが、面倒な審査や身分証明書の登録はいらないからカンタンです。

つむぎ

審査いらずでカンタンですよ!

STEP
受け取る

平均3日程度で除湿機が届きます。

初期不良がないかしっかりと確認して、利用スタートです。

初期不良があれば、別の機種に交換してもらえるので安心してくださいね。

STEP
利用を開始する

使っているときに自然についた小さなキズ程度なら弁償の対象にはなりません。

ちなみに、subsclifeなら自分のミスで壊した場合でも、無料で修理してくれるから安心ですよ。

うさコ

レンタルは弁償が怖いと思ってたけど、これなら安心だね。

STEP
返却または買い取る

「レンタルは返却がめんどくさそう」という心配もあると思いますが、安心してください。
配送の業者に集荷に来てもらう、またはコンビニで発送するのどちらかです。

買取るなら残り期間のレンタル料を支払ったり、そのまま一定期間レンタルし続けたりすれば、晴れて自分の物になります。

【まとめ】除湿機をレンタルして快適な暮らしを!

今回は、除湿機が借りられるサービス会社の比較と選ぶ際の6つのポイントを紹介しました。

最後にもう一度まとめますね。

本記事のまとめ

  • レンタル会社を選ぶときは6つのポイントをチェックしましょう!
  • 梅雨や夏場に使う除湿機を探している人には「kikito」がおすすめ!
  • 見た目も重視!インテリアを壊さない除湿機なら「subsclife」がおすすめ

除湿機は価格が高いうえに梅雨などの短い時期だけ使うことも多い家電。そのため、購入するのは迷ってしまいますよね。

でも、実際に使ってみないと自分の部屋に合っているのか確かめられません。

レンタルなら、合わなかったら返却するだけと失敗しても低コストで済みますよ。

つむぎ

購入してから失敗したと後悔しないために、まずはレンタルして自分のお部屋に合うかどうか試してみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次